BQ8a 閉経前女性の場合
ステートメント
・閉経前女性では運動が乳癌発症リスクを減少させるかどうかは結論付けられない。
〔エビデンスグレード:Limited-no conclusion(証拠不十分)〕
BQ8b 閉経後女性の場合
ステートメント
・閉経後女性では運動が乳癌発症リスクを減少させることはほぼ確実である。
〔エビデンスグレード:Probable(ほぼ確実)〕
背 景
本項で検討する「運動」とは,エクササイズのみならず骨格筋を使用したあらゆる種類の動作「physical activity(身体活動)」を意味する。産業の機械化,交通手段の発達に伴い身体活動は一般に低下してきた。このため身体活動と各種の疾病に関する疫学研究が古くより注目され,その成果は1990年代より蓄積されてきている。身体活動と癌の発症との関連については,米国で行われた大規模コホート研究,National Health and Nutrition Examination SurveyⅠ(NHANESⅠ)において,身体活動の高い対象群での有意な癌の発症率減少が示されている(二次資料①)。
解 説
身体活動と疾病との関連を検討した疫学研究では,大きく職場,家庭,交通手段,余暇の各々における身体活動を調査対象とすることが多い。また,身体活動の指標としてはmetabolic equivalents(METs)が汎用されている。METsとは安静時に対する運動時の消費エネルギーの比であり,身体活動の強度と時間により規定される。例えば,時間あたりのMETs値はウォーキングで3~5,水泳で4~8,ジョギングで7~12に相当する。身体活動と乳癌発症との関連については,WCRFとAICRが共同で作成した「Food,Nutrition,Physical Activity,and the Prevention of Cancer:a Global Perspective」第2版のExpert reportに,それまでのコホート研究,症例対照研究のシステマティック・レビューとメタアナリシスが報告されている(二次資料②)。
2007年のExpert reportでは,閉経状況を特定しない対象群での余暇の運動と乳癌発症リスクに関する症例対照研究6件を解析し,このうち5件で有意なリスクの減少を認めている1)~5)。メタアナリシスの結果,週に7 METsの運動(週に1時間程度のジョギングに相当)を余暇に行う女性の相対リスクは0.90(95%CI 0.88-0.93)であった。2016年には閉経状況を特定しない対象群での身体活動と乳癌発症リスクとの関連性に関する前向き研究35件を対象としたメタアナリシスが報告され,運動量の不十分な群(<600 MET minutes/week)に比較して,活動量の高い群(>/=8000 MET minutes/week)では14%のリスク減少を認めた〔相対リスク0.863(95%CI 0.829-0.900)〕6)。
閉経前女性を対象としたコホート研究4件の解析では,2件で有意でないものの余暇の運動による乳癌発症リスクの減少が報告されているが,残り2件では運動による乳癌発症リスクの増加が報告されている。症例対照研究6件の解析では,4件で余暇の運動による乳癌発症リスクの減少を認めているが1)7)~9),それらのメタアナリシスの結果,週に7 METsの運動を余暇に行う女性の相対リスクは1.00(95%CI 0.97-1.04)であった。2013年には,身体活動と乳癌発症リスクとの関連性に関する前向き研究31件を対象としたメタアナリシスが報告されている10)。身体活動の低い閉経前女性に対する,高い女性の相対リスクは0.77(95%CI 0.72-0.84)であった。2017年のExpert reportのContinuous Update Projectでは,閉経前乳癌と身体活動に関する3件の新規ならびにアップデートされた研究が同定され,メタアナリシスの結果は身体活動の低い女性に対する高い女性の相対リスクは0.93(95%CI 0.79-1.08)と有意な結果を認めていない(二次資料③)。
閉経後女性を対象としたコホート研究11件の解析では,9件で乳癌発症リスクの減少を認めている。このうち3件11)~13)のメタアナリシスの結果,週に7 METsの運動を余暇に行う女性の相対リスクは0.97(95%CI 0.95-0.99)であった。Expert reportのContinuous Update Projectによる2010年の報告書では,乳癌と身体活動に関する6件の新たな前向き研究が同定されているが,2007年版の結論に変更はなかった(二次資料④)。前述の2013年に報告されたメタアナリシスにおいては身体活動の低い閉経後女性に対する,高い女性の相対リスクは0.88(95%CI 0.84-0.92)であった10)。また,用量反応解析の結果,職場以外で25 METs/週の身体活動を行うごとに乳癌リスクは2%ずつ減少し,余暇に10 METs/週の運動を行うごとに乳癌リスクは3%ずつ減少するとしている。2017年のExpert reportのContinuous Update Projectでは,閉経後乳癌と身体活動に関する7件の新規ならびにアップデートされた研究が同定され,メタアナリシスの結果は身体活動の低い女性に対する高い女性の相対リスクは0.87(95%CI 0.79-0.96)と13%の有意なリスク減少を認めた(二次資料③)。
日本人女性を対象とした研究に限ると,コホート研究2件14)15),症例対照研究3件1)16)17)が報告されている。SuzukiらはJapan Public Health Center—based Prospective Studyに登録された53,578人の女性を対象とした平均14.5年の追跡結果から,余暇の運動による有意な乳癌発症リスクの減少を報告している〔余暇の運動頻度が月に3回以下の女性を基準とし,週に3回以上の女性の調整RR 0.73(95%CI 0.54-1.00,傾向検定のp=0.037)〕。また,この関連性はホルモン受容体陽性乳癌,閉経後女性に顕著に認められたとしている15)。
以上より,閉経前女性に関しては十分な前向き研究があるものの,各々の研究結果には一定の結論が得られていないため結論付けられない。一方,閉経後女性に関しては身体活動と乳癌発症リスクに関する十分な前向き研究があり,身体活動=運動により乳癌発症リスクが減少することはほぼ確実である。
メタアナリシスの層別解析では,ホルモン受容体の発現の有無にかかわらず身体活動による乳癌発症リスクの軽減が認められているが,ホルモン受容体陰性乳癌でより強い関連性が認められたとしている10)。また,あらゆる年齢層の身体活動で乳癌発症リスクの減少が認められており,生涯を通じて適度な運動を継続して行うことは,乳癌予防の観点からも推奨される。
検索キーワード
PubMedで“Breast Neoplasms”,“Motor Activity”,“Sports”のキーワードと同義語で検索した。検索期間は2014年~2016年11月とし,721件がヒットした。該当文献から1件を新たに引用し,2015年版より継続して引用した論文16件と合わせ17件を本文の解説に引用した。
参考にした二次資料
① Albanes D, Blair A, Taylor PR. Physical activity and risk of cancer in the NHANESⅠ population. Am J Public Health. 1989;79(6):744—50. [PMID:2729471]
② World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research. Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer:a Global Perspective. Washington DC, AICR, 2007.
③ World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research:Continuous Update Project. Diet, Nutrition, Physical Activity and Breast Cancer 2017. https://www.wcrf.org/int/research-we-fund/continuous-update-project-findings-reports/breast-cancer
④ World Cancer Research Fund/American Institute for Cancer Research:Continuous Update Project. Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Breast Cancer. 2010 report. https://www.wcrf.org/sites/default/files/Breast_Cancer_2010_Report_superseded.pdf
参考文献
1)Ueji M, Ueno E, Osei—Hyiaman D, Takahashi H, Kano K. Physical activity and the risk of breast cancer:a case—control study of Japanese women. J Epidemiol. 1998;8(2):116—22. [PMID:9673081]
2)Yang D, Bernstein L, Wu AH. Physical activity and breast cancer risk among Asian—American women in Los Angeles:a case—control study. Cancer. 2003;97(10):2565—75. [PMID:12733156]
3)Verloop J, Rookus MA, van der Kooy K, van Leeuwen FE. Physical activity and breast cancer risk in women aged 20—54 years. J Natl Cancer Inst. 2000;92(2):128—35. [PMID:10639514]
4)Matthews CE, Shu XO, Jin F, Dai Q, Hebert JR, Ruan ZX, et al. Lifetime physical activity and breast cancer risk in the Shanghai Breast Cancer Study. Br J Cancer. 2001;84(7):994—1001. [PMID:11286483]
5)Bernstein L, Patel AV, Ursin G, Sullivan—Halley J, Press MF, Deapen D, et al. Lifetime recreational exercise activity and breast cancer risk among black women and white women. J Natl Cancer Inst. 2005;97(22):1671—9. [PMID:16288120]
6)Kyu HH, Bachman VF, Alexander LT, Mumford JE, Afshin A, Estep K, et al. Physical activity and risk of breast cancer, colon cancer, diabetes, ischemic heart disease, and ischemic stroke events:systematic review and dose—response meta—analysis for the Global Burden of Disease Study 2013. BMJ. 2016;354:i3857. [PMID:27510511]
7)John EM, Horn—Ross PL, Koo J. Lifetime physical activity and breast cancer risk in a multiethnic population:the San Francisco Bay area breast cancer study. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 2003;12(11 Pt 1):1143—52. [PMID:14652273]
8)Friedenreich CM, Bryant HE, Courneya KS. Case—control study of lifetime physical activity and breast cancer risk. Am J Epidemiol. 2001;154(4):336—47. [PMID:11495857]
9)Chen CL, White E, Malone KE, Daling JR. Leisure—time physical activity in relation to breast cancer among young women(Washington, United States). Cancer Causes Control. 1997;8(1):77—84. [PMID:9051326]
10)Wu Y, Zhang D, Kang S. Physical activity and risk of breast cancer:a meta—analysis of prospective studies. Breast Cancer Res Treat. 2013;137(3):869—82. [PMID:23274845]
11)Dirx MJ, Voorrips LE, Goldbohm RA, van den Brandt PA. Baseline recreational physical activity, history of sports participation, and postmenopausal breast carcinoma risk in the Netherlands Cohort Study. Cancer. 2001;92(6):1638—49. [PMID:11745243]
12)McTiernan A, Kooperberg C, White E, Wilcox S, Coates R, Adams—Campbell LL, et al. Recreational physical activity and the risk of breast cancer in postmenopausal women:the Women’s Health Initiative Cohort Study. JAMA. 2003;290(10):1331—6. [PMID:12966124]
13)Patel AV, Callel EE, Bernstein L, Wu AH, Thun MJ. Recreational physical activity and risk of postmenopausal breast cancer in a large cohort of US women. Cancer Causes Control. 2003;14(6):519—29. [PMID:12948283]
14)Suzuki S, Kojima M, Tokudome S, Mori M, Sakauchi F, Fujino Y, et al;Japan Collaborative Cohort Study Group. Effect of physical activity on breast cancer risk:findings of the Japan collaborative cohort study. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 2008;17(12):3396—401. [PMID:19029398]
15)Suzuki R, Iwasaki M, Yamamoto S, Inoue M, Sasazuki S, Sawada N, et al;Japan Public Health Center—based Prospective Study Group. Leisure—time physical activity and breast cancer risk defined by estrogen and progesterone receptor status——the Japan Public Health Center—based Prospective Study. Prev Med. 2011;52(3—4):227—33. [PMID:21295062]
16)Suzuki R, Iwasaki M, Kasuga Y, Yokoyama S, Onuma H, Nishimura H, et al. Leisure—time physical activity and breast cancer risk by hormone receptor status:effective life periods and exercise intensity. Cancer Causes Control. 2010;21(11):1787—98. [PMID:20607384]
17) Mizoo T, Taira N, Nishiyama K, Nogami T, Iwamoto T, Motoki T, et al. Effects of lifestyle and single nucleotide polymorphisms on breast cancer risk:a case—control study in Japanese women. BMC Cancer. 2013;13:565. [PMID:24289300]