- HOME
 - お問い合わせ
 - ガイドラインについて
 - ガイドライン目次
- 乳がん検診と診断の進め方
 - 乳がんと診断されたら
 - 治療を受けるにあたって
 - 初期治療について
	
- Q17 初期治療の考え方について教えてください
 - Q18 乳房に対する標準的な手術の方法は何ですか
 - Q19 乳房温存療法は,どのような場合に適応となりますか
 - Q20 センチネルリンパ節生検について教えてください
 - Q21 どのような場合に腋窩リンパ節郭清が必要でしょうか
 - Q22 乳房再建について教えてください
 - Q23 乳がん手術後の合併症・後遺症について教えてください
 - Q24 手術後の乳房がどうなるか不安です。どうしたらよいでしょうか
 - Q25 手術後の生活では,どのようなことに注意すればよいのでしょうか
 - Q26 手術後の下着やパッドは,どのように選んだらよいですか
 - Q27 病理検査でどのようなことがわかりますか
 - Q28 乳がんのなかには,通常の乳がんとは異なる特殊なタイプ(組織型)がありますか
 - Q29 再発予防のための術前もしくは術後の薬物療法はどのように決めるのでしょうか
 - Q30 手術前の薬物療法について教えてください
 - Q31 手術後の薬物療法について教えてください
 - Q32 ホルモン療法(内分泌療法)は,どのくらいの期間続けたらよいのでしょうか
 - Q33 放射線療法について教えてください
 - Q34 乳房手術後の放射線療法は何のために行うのでしょうか
 - Q35 乳房部分切除術後の放射線療法はどのように行われるのでしょうか
 - Q36 乳房全切除術後の放射線療法はどのように行われるのでしょうか
 - Q37 乳房手術後の放射線療法の際にみられる副作用はどのようなものですか
 - Q38 手術後の放射線療法は術後どのくらいまでに受けたほうがよいのでしょうか
 
 - 初期治療後の診察と検査
 - 転移・再発の治療について
 - 薬物療法に関連することについて
 - 若年者の乳がん・男性乳がんについて
 - 療養上の諸問題について
 - 乳がんの原因と予防について
 - 付1.初期治療として使用される主な治療
 - 付2.転移・再発治療として使用される主な治療
 
 - サイトマップ
 - 質問集