| 1.検 診 | 1 | 2 | 3 | 4 | 強 | 中 | 弱 | 
	| 総説1 | 乳がん検診とブレスト・アウェアネス   |   |   |   |   |   |   |   | 
	| 総説2 | 検診・診断カテゴリーとPPV3  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| CQ1 | Hand-Held(用手的)超音波検査は乳がん検診として推奨されるか?  |   | ● | ● |   |   | 〇 |   | 
	 マンモグラフィ併用の場合:2  超音波検査単独の場合:3 |  |  |  |  |  |  |  | 
	| FRQ1 | マンモグラフィの乳房構成の判定に自動測定ソフトを用いることは有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ2 | マンモグラフィ乳がん検診において読影AIソフトウェアを併用することは有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| 2.サーベイランス | 1 | 2 | 3 | 4 | 強 | 中 | 弱 | 
	| 総説3 | BRCA遺伝学的検査とサーベイランスについて  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| CQ2 | BRCA病的バリアント保持者に対する乳癌サーベイランスには造影乳房MRIが推奨されるか?  | ● |   |   |   |   | 〇 |   | 
	| 3.診断―①精密検査 | 1 | 2 | 3 | 4 | 強 | 中 | 弱 | 
	| 総説4 | 各乳腺画像診断モダリティ  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| CQ3 | 診断マンモグラフィにおいて乳房トモシンセシスを追加することは推奨されるか? 2  |   | ● |   |   |   |   | 〇 | 
	| FRQ3 | マンモグラフィ検診の淡い集簇石灰化病変にマンモグラフィガイド下生検は必須か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| CQ4 | 乳房腫瘤の精密検査として乳房超音波エラストグラフィは推奨されるか?   | ● | ● |   |   |   |   | 〇 | 
	| FRQ4 | 乳房腫瘤の精密検査としてドプラ法を用いた非造影超音波検査による血流評価は有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| CQ5 | 乳房病変の良悪性鑑別目的に造影超音波検査は勧められるか?  |   | ● |   |   |   | 〇 |   | 
	| BQ1 | 術前造影乳房MRIで新たに検出される病変(MRI-detected lesion)に対する精査は必要か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| 4.診断―②癌確定後術前(広がり・術前化学療法)  | 1 | 2 | 3 | 4 | 強 | 中 | 弱 | 
	| BQ2 | StageⅠ-Ⅱ乳癌の術前にCT,PET,PET-CTによる全身検索を行うか?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ5 | 術前化学療法後の病理学的完全奏効(pCR)予測に術前MRIまたはPETは有用か?術前化学療法における早期効果予測(治療前・中間評価)にMRIまたはPETは有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ6 | 乳房専用PETは乳癌術前の広がり診断に有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ7 | 造影マンモグラフィは乳癌術前の広がり診断に有用か?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| 5.術後フォローアップ,転移・再発乳癌のモニタリング | 1 | 2 | 3 | 4 | 強 | 中 | 弱 | 
	| 総説5 | 術後フォローアップ  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ8 | 乳房全切除後の対側乳房や,乳房部分切除術後の温存乳房に,超音波検査や造影乳房MRIを定期的に行うか?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| FRQ9 | StageⅠ-Ⅱ乳癌術後の定期的な全身画像検査は勧められるか?  |   |   |   |   |   |   |   | 
	| 総説6 | 転移・再発乳癌のモニタリング  |   |   |   |   |   |   |   |